RSS

送別会におすすめの会場は?事前に確認するべき注意事項も!

送別会のお返しは何を贈る?プチギフト選びのポイント

退職や異動を命じられた人を送りだす送別会は、「主役に満足してもらえるかどうか」が重要なポイントとなります。とくに会場は当日の盛り上がりにも大きく影響するため、しっかりと検討しておきたいところですよね。微妙な会場を選んでしまうと、宴会スタートから盛り下がる可能性もゼロではありません…。

本記事では、送別会におすすめの会場や、事前に確認しておきたい注意点を紹介します。食事やお酒を楽しみながら主役と一緒に楽しい時間を過ごし、「このメンバーと働けてよかった!」と思ってもらえるように準備していきましょう!

目次

送別会におすすめの会場とは?

送別会におすすめの会場とは?

送別会の会場には、居酒屋やレストラン、ホテルのホールなどが選ばれやすいものの、どこが一番よいかは規模や予算によっても異なります。これから紹介する送別会におすすめの会場の特徴を踏まえて、盛り上がりやすい会場を探してみましょう。

アクセスしやすい

送別会には複数人が参加することから、アクセスの便利さは欠かせないポイントとなります。もっともよいのは、会社や駅から近い場所など、参加者が行きやすい会場を選ぶこと。というのも、送別会は平日の夜や仕事のあとに開催することも多く、会社や出先からそのまま参加する人も少なくありません。そのため、「複数の路線が通っている主要駅の近く」や「駅から徒歩5分」など、参加者の負担を軽減できる会場を選ぶのがおすすめです。

貸切できる

参加人数が多い場合は、貸切できる会場を探してみましょう。貸切であれば、少々盛り上がっても他のお客さんに迷惑をかける心配がいりませんし、余興やゲームなどの企画もしやすくなります。ただし、会場全体の貸切は◯名以上など、人数が決まっている可能性もあるので、少人数の場合は注意が必要です。貸切が難しそうであれば、広めの個室がある会場を探してみるのもよいですね!

食事やドリンクの種類が豊富

送別会では食事や飲み物を楽しみながら、おしゃべりを楽しむのが一般的です。そこで、どのようなメニューが揃っているのかもチェックしておきましょう。おすすめは食事やドリンクの種類が豊富な会場です。メニューが豊富であれば個人の好みに合わせて注文できますし、特定の食べ物が苦手な人がいれば他のメニューを頼むことも可能になります。もし主役が好きな料理やお酒があれば、そちらを考慮したうえで探してみるのもよいでしょう。

設備が整っている

会社全体や他部署と合同でおこなう場合など、参加人数の多い送別会であれば、マイクやプロジェクター、スクリーンなどの設備が整っている会場を探しておきましょう。参加人数が多くなれば、そのぶん会場も広くなり司会者の声が届きにくくなります。送別会は主役がメインではありますが、参加者全員で盛り上がれるのがベストです。そのため、会場全体に声が届くことや、企画や出し物を実施できる設備が整っていることも重要なポイントとなります。

送別会の会場決めで事前に確認するべき注意事項!

送別会の会場決めで事前に確認するべき注意事項!

送別会の会場を選ぶ際、いくつか事前に確認しておきたいことがあります。いざ予約したあとで問題が発生してしまっては、幹事さんの負担が増えるだけでなく、参加者に迷惑をかけることになるかもしれません。ここでは、送別会の会場決めで予約前に確認しておきたいポイントを5つ紹介します。

利用可能時間や延長について

会場によっては、利用できる時間が決まっていることも多くあります。そのため、会場を何時間使えるのかを予約前に確認しておきましょう。とくに、食事や雑談以外にプレゼント贈呈やゲームなどを企画したい場合は、段取りよくおこなわなければ焦ったりグダグダになったりする可能性もあるので注意が必要です。また、延長できるかや、何分まで延長可能かなども要チェックです。予想以上に当日はバタバタしやすいので、あらかじめお店に問い合わせておくと安心です◎

キャンセルについて

万が一、何らかの理由で予約済みの会場をキャンセルしたい場合、どのような対応になるのかも確認しておきましょう。一般的には当日に近いほどキャンセル料が高くなり、一週間以上前など日程に余裕があればキャンセル料を取らないなどの対応を取ることが多いです。ただ、会場によってどのように設定しているかは異なるので、トラブルを避けるためにも予約前に確認しておくことが大切です。

テーブル・席数や席の間隔について

立食形式の送別会でない限り、参加者は着席した状態で飲食やおしゃべりを楽しむことになります。そこで、参加人数分のテーブルや席数があるかを必ず確認しておきましょう。また、ゆったりと食事しながら話せるように、席の間隔に余裕がある会場を選ぶのがおすすめです。隣同士がくっついて腕が当たるような狭さでは、リラックスして話すことができません。途中で席の入れ替えをしたい場合は、動きやすい広さの会場を選ぶようにしてくださいね!

禁煙室・喫煙所の有無について

近年、受動喫煙を防ぐために飲食店は基本的に「屋内禁煙」となっています。ただ、会場によって「喫煙可能」か「喫煙ルーム」が設置されているのかなどの対応は異なります。そのため、参加者にタバコを吸う人がいれば、喫煙に関してどのような対応をとっているのかもチェックしておきましょう。もし会場が喫煙可能な場合は、喫煙者を通気口の近くの席に座ってもらうなど、非喫煙者に負担をかけないような配慮が必要です。

アレルギー対応について

主役や参加者の中には、食べ物のアレルギーを持っている人もいるかもしれません。そのため、事前にアレルギーの有無を確認し、もし特定の食品にアレルギーを持っている人がいれば、会場側で対応できるかどうかを聞いておきましょう。また、主役や参加者の年齢によって好みのメニューも異なります。主役のための送別会なので、主役が苦手な料理は必ず避けるようにしましょう。時間に余裕があれば、何系の料理がよいかなども全員にアンケートを取っておくとよいですね!

送別会の会場は主役の年齢や好みも考慮して選ぼう!

送別会の会場は主役の年齢や好みも考慮して選ぼう!

送別会の会場は、参加人数やアクセス、メニューの豊富さなどに注目しつつ、主役の年齢や好みもふまえて選びましょう!また、なかには送別会には不向きのお店もあるので、あらかじめ条件を考えておくとスムーズです。送別会では主役にプレゼントの贈呈やサプライズ、ゲームなどを企画するのもよいですね。

これまで主役にお世話になった人も、業務だけの付き合いだった人も、参加者全員が楽しめる企画を考えるとベストです!本記事の内容を参考に、送別会にぴったりの会場を選び、主役を気持ちよく送り出せるように準備を進めてみてくださいね!


景品パークがおススメする『歓送迎会景品』

景品パークがおススメする『歓送迎会景品』

年度末に開催される歓送迎会は、主役にとって貴重な思い出となる時間です。そこで、余興やゲームを企画するなら、盛り上がる景品を用意しておきましょう!歓送迎会にぴったりの景品が豊富な『景品パーク』では、約1,000点のアイテムをご用意しています。喜ばれる高級食材から便利家電、クスッと笑えるおもしろ景品などなど!景品選びに悩む幹事さんは景品パークをチェック♪


景品パークがおススメする『福利厚生幹事さん虎の巻』

景品パークがおススメする『福利厚生幹事さん虎の巻』

福利厚生は、わかるようでわからない…。そんな幹事さんも多いはず!景品パークでは、会社の福利厚生に関するお役立ち情報を発信しています。福利厚生に関する基本知識から活かし方まで、「それ知りたかった!」が満載。間違った知識で恥をかきたくない幹事さんにもおすすめです!