RSS

日本全国にはどんなご当地グルメがある?エリア別に紹介

日本全国にはどんなご当地グルメがある?エリア別に紹介

日本各地には、肉や海鮮などローカルに愛されているご当地グルメが数多くあります。テレビや雑誌などで特集され目にする機会もありますが、まだまだ知らないご当地グルメもきっとあるはずです! そこで今回は、北海道から沖縄まで日本全国のご当地グルメを紹介します。これから旅行を計画する方や、出張先でその土地ならではのグルメを食べたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

日本全国には忘れられない味がたくさん!

日本全国には忘れられない味がたくさん!

「旅行先で食べたあの味が忘れられない!」と思った経験はありませんか?日本全国には、地域特有の食材や調理法で作られたその土地ならではのご当地グルメが存在します。日本では北は亜寒帯、南は亜熱帯と気候もそれぞれ異なるため、その土地ならではの食文化が生まれるようになりました。

また、ご当地グルメはただおいしいだけではなく、その地域の歴史や文化、人々の暮らしを感じられる魅力があります。B-1グランプリと呼ばれる日本最大級のまちおこしイベントでも、ご当地グルメを求めて多くの人が集まるほどです。実際に、ご当地グルメをきっかけに観光客が増えることもあり、地域振興活動の一環を担っています。

エリア別!日本全国のご当地グルメをご紹介

エリア別!日本全国のご当地グルメをご紹介

ここでは、北は北海道から南は沖縄までエリアごとにご当地グルメを紹介します。旅行先が決まっている方はもちろん、これから行き先を考える方もぜひ参考にしてくださいね!

北海道エリア

・ジンギスカン
・石狩鍋
・スープカレー
・味噌ラーメン
・ザンギ
・海鮮丼

北海道は、広大な大地から生まれる農産物や酪農製品、豊かな海域から水揚げされる魚介類が魅力のエリアです。スープカレーは札幌で誕生した薬膳カレーが発祥とされていて、2000年代に全国的なブームを巻き起こしました。味噌ラーメンには、北海道の名産であるバターやコーンがトッピングされています。なお、ザンギとは鶏のからあげのことで、道民に愛されている郷土料理のひとつです。

東北エリア

・わんこそば
・きりたんぽ鍋
・芋煮
・八戸せんべい汁
・喜多方ラーメン
・牛タン

寒冷な気候で雪国でもある東北エリアは、鍋や汁物など温かい料理が有名な印象があります。古くからの伝統的な料理もあり、素朴な味わいのご当地グルメが多いのも東北エリアの特徴です。毎年9月に山形市で開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」では、6メートルもの大鍋で3万食の芋煮が作られ来場者にふるまわれます。

関東エリア

・月島もんじゃ
・しらす
・なめろう
・宇都宮餃子
・あんこう鍋
・水沢うどん
・わらじかつ丼

1都6県からなる関東エリアは、東京湾近郊で獲れる魚介類や内陸部で盛んに栽培されている小麦を使ったご当地グルメが多くあります。例に挙げた以外にも、寿司や天ぷらなど和食を代表するメニューは、もともと江戸(東京)の屋台で提供されていたグルメです。

中部エリア

・信州そば
・ひつまぶし
・ほうとう
・富士宮やきそば
・飛騨牛

日本のほぼ真ん中にある中部エリアは、海岸部は太平洋に面し、内陸部は日本アルプスがそびえる山岳地帯です。内陸の長野県や山梨県は海に面していないため、麦やそばなどの穀物を使ったご当地グルメが豊富です。静岡県の富士宮やきそばは、B-1グランプリで2回ゴールドグランプリを受賞しています。

北陸エリア

・富山ブラックラーメン
・のどぐろ
・越前ガニ
・へぎそば

日本海側に位置する北陸エリアは、海の幸が豊富に獲れる地域です。北陸新幹線が開通し、旅行先の候補として北陸を選ぶ人も増えました。漁場と港が近いこともあり、鮮度抜群の海の幸が楽しめます。富山県のブラックラーメンは、働く人にとってご飯のおかずになるような、濃い味のラーメンを考案したことが始まりとされています。

関西エリア

・串カツ
・たこ焼き
・てこね寿司
・おばんざい
・めはりずし
・神戸牛

関西エリアは、地域によって自然環境の異なる海域に面しており、内陸部は紀伊半島の険しい山間部があります。中でも大阪は、たこ焼きやお好み焼きなどの小麦粉を使った「こなもん」と呼ばれるジャンルが確立していて、観光客に大人気です。

中国エリア

・広島風お好み焼き
・瓦そば
・出雲そば
・ばら寿司
・ふぐ料理

中国エリアは、中国山地を挟んで日本海側の山陰地方と瀬戸内海側の山陽地方に大きく分けられます。どの県も海に面しているため、海産物が豊富です。広島県は国内1位を誇る牡蠣の産地で、山口県の下関はふぐを専門に取り扱う南風泊市場があります。また、出雲そばは日本3大そばのひとつで、そばの実を殻の付いたまま挽くため、色は黒っぽく風味が強いのが特徴です。

四国エリア

・徳島ラーメン
・讃岐うどん
・宇和島鯛めし
・かつお

四国エリアは4県が海に囲まれて、山や川などの自然も豊かな地域です。それぞれの海域で獲れる異なる海産物や、ご当地ラーメンや全国的に有名なうどんの聖地で麵食文化が盛んなことも特徴です。徳島県の徳島ラーメンは、スープの色によって白・黄・茶(黒)の3種類に分類され、豚バラ肉や生卵がトッピングされています。

九州エリア

・水炊き
・佐世保バーガー
・馬刺し
・博多ラーメン
・地鶏の炭火焼
・りゅうきゅう

九州エリアは、北側の地域では海の幸を使ったご当地グルメ、南側の地域ではお肉系のご当地グルメが有名です。調味料も本州とは異なり、甘い醤油や麦みそ、酒は料理酒ではなく焼酎を使う特徴があります。大分県のりゅうきゅうは、地元で獲れた新鮮な魚の刺身をタレと和え、丼ぶりにした観光客に人気のメニューです。

沖縄エリア

・ゴーヤーチャンプルー
・タコライス
・沖縄そば
・ラフテー
・あぐー豚

観光地として大人気の沖縄は、昔から伝わる「琉球料理」と戦後にアメリカから影響を受けた「沖縄料理」に分けられることもあり、多様な文化を感じられます。昔から豚肉を重宝していて「鳴き声以外は全部食べる」というほど豚肉料理も豊富です。「ミミガー」や「てびち」など、本州ではなかなか出会えない料理を楽しめます。

旅気分が味わえるご当地グルメはギフトや景品にもおすすめ!

旅気分が味わえるご当地グルメはギフトや景品にもおすすめ!

エリア別に日本全国のご当地グルメを紹介しました。旅行先で食べたことのある料理や、食べたみたい!と思った料理はありましたか?北は北海道から南は沖縄まで、日本にはさまざまなご当地グルメがあり、人々の暮らしぶりや特産物を感じることができます。

また、ご当地グルメはその土地に行かなければ食べられないと思われがちですが、ギフトや景品にもおすすめです。ギフト選ぶ際、相手が喜んでもらえるものを贈りたいと考える方がほとんどですよね。ご当地グルメは、本来その土地に行かなければ食べられない特別感や高級食材を楽しむことができるため、贈り物として最適です!

また、相手の好みがあまり分からないという場合でも、形に残らない「消えモノ」は相手も気兼ねなく受け取ることができます。結婚式二次会や社内イベントなど、ゲームの景品や賞としてギフトを探している幹事さんはぜひご当地グルメを贈ってみてくださいね!


景品パークがおススメする『ご当地グルメ景品』

景品パークがおススメする『ご当地グルメ景品』

日本には、気候風土や文化に合った魅力的な「ご当地グルメ」が全国にたくさんあります!高級グルメからB級グルメまで種類も豊富!景品パークでは、北は北海道から南は九州まで日本全国のおいしいご当地グルメを集めました。おうち時間を楽しみたい方、イベントの景品を探している幹事さんは、ぜひチェックしてくださいね!


景品パークがおススメする『幹事さん虎の巻』

景品パークがおススメする『幹事さん虎の巻』

イベントの幹事に任されたけど「当日の進行は?」「景品は何を選べばいい?」とお悩みの幹事さん!景品パークでは、幹事さんに向けたお役立ち情報を集めました。仕事にプライベートに忙しい幹事さんも、これさえ見ればイベントのすべてが分かります!イベント企画の際は、ぜひ参考にしてくださいね!