景品パークでは人気景品景品ランキングから選べます

合計10,000円以上の購入で送料無料

ネットショップ大賞受賞!

ネットショップ大賞2020 ネットショップ大賞2021 ネットショップ大賞2023
  • 景品パークとは
  • 予算で選ぶ
  • カテゴリで選ぶ
  • ランキング
  • お客様レビュー
  • 景品コンシェルジュ
  • よくある質問
RSS

面白い新年会挨拶のアイデア8選!成功させるためのポイントも紹介

面白い新年会挨拶のアイデア8選!成功させるためのポイントも紹介

新年会の幹事を任されたそこのあなた!挨拶は新年会の最初の重要な役割であり、会の雰囲気を決める大切な要素です。しかし、堅苦しい挨拶だけでは場が盛り上がらず、参加者の気持ちもなかなか温まらないかもしれません。そこで今回は、「面白い新年会の挨拶」をテーマに、挨拶を面白くするためのアイデアや、成功させるポイントをご紹介します。新年会を楽しくスタートさせ、みんなの注目を集めるためのユーモアたっぷりの挨拶を考えていきましょう!

目次

新年会の挨拶を面白くする4つのメリット!

新年会の挨拶を面白くする4つのメリット!

新年会の挨拶を面白くするメリットは次の4つです。

①会場の雰囲気を和らげる

新年会の挨拶を面白くする最大のメリットは、参加者の緊張をほぐし、会場全体の雰囲気をリラックスさせること!特に、職場の上下関係がある場面や初対面の人が多い場合は、場が固くなりがちです。しかし、笑いを取り入れた挨拶なら、自然と笑顔が生まれ、会場が一気に和やかなムードに包まれます。

②会の進行がスムーズになる

面白い挨拶で場が盛り上がれば、その後のイベントや出し物もスムーズに進行しやすくなります。ユーモアを交えた挨拶で参加者の心がリラックスすると、次のプログラムにも参加意欲が高まり、全体の流れがスムーズに運びます。特に、ゲームやアクティビティが多い新年会では、最初の挨拶が成功すると会の盛り上がりが格段に上がります。

③ポジティブな気持ちで1年をスタートできる

新年会の挨拶をユーモラスにすることで、参加者がポジティブな気持ちで新年をスタートできるというメリットもあります。笑いはポジティブなエネルギーを生み出し、その場にいる全員が「今年は良い1年になりそうだ」と感じられるような楽しい雰囲気を作り出します。新年を明るく前向きな気持ちで迎えることは、職場やグループ全体にとっても良い影響を与えるでしょう。

④幹事さんや挨拶する人の印象が良くなる

挨拶を面白く工夫することで、幹事や挨拶する人自身の印象も良くなります。笑いを取れると「ユーモアがあって親しみやすい」と感じられ、周囲の評価が上がる可能性があります。特に幹事は、会の進行役としても大きな責任を持つ立場です。面白い挨拶で最初に好印象を与えることができれば、その後の進行もスムーズに運ぶでしょう!

面白い新年会挨拶のアイデア8選!

面白い新年会挨拶のアイデア8選!

ここからは、新年会を盛り上げる面白い挨拶のアイデアを8つご紹介します。

①笑いを誘う自己紹介を取り入れた挨拶

自己紹介をシンプルに済ませるのではなく、ユーモアを交えることで一気に場が和みます。例えば、自分の名前に絡めたダジャレを取り入れたり、少し自虐的なエピソードを交えたりすることで、場がリラックスします。自己紹介は堅苦しいものにしがちですが、笑いを織り交ぜると親しみが生まれます。

(例)
「今年の私の目標は、体重を減らすこと…ですが、きっとお正月太りでスタートダッシュに失敗です!(笑)」

②サプライズ要素を取り入れた挨拶

サプライズを盛り込んだ挨拶も効果的です。たとえば、突然おもしろい小道具を取り出して笑いを取る、挨拶の途中でコスチュームチェンジをするなど、参加者が予想できない展開を用意しておくと、会場全体が盛り上がります。

(例)
「今年の新年会に向けて特別な準備をしました!」と言いながら、突如変な帽子をかぶったり、面白いグッズを使ったりすると驚きと笑いが同時に生まれます。

③ランキング形式でエピソードを取り入れた挨拶

昨年の出来事や社内エピソードをランキング形式で紹介するのも楽しい方法です。特に、職場やチームでの面白いハプニングや印象深かった出来事をランキングで発表すると、笑いが生まれると同時に会話のきっかけにもなります。

(例)
「今年の社内面白エピソードベスト3を発表します!第1位は、〇〇さんの寝坊事件です(笑)」

④新年の抱負をあえて笑いに変えた挨拶

新年の抱負をまじめに語るのではなく、あえて大げさにユーモラスに語ることで、場が和やかになります。たとえば、「毎日ジムに通います!」と言ってから「まぁ、無理ですけどね(笑)」といったオチを入れると、参加者の共感と笑いを誘うことができます。

(例)
「今年こそ、毎日早起きしてジョギングを…って言いながら三日坊主になるのが見えてますね(笑)」

⑤簡単なゲーム形式にした挨拶

挨拶をゲーム形式にして、参加者を巻き込むのも効果的です。たとえば、「私の今年の抱負は何でしょう?」とクイズ形式にして、正解者にちょっとした景品を渡すのもおすすめです♪

(例)
「さて、私の今年の目標はどれでしょう?1. ダイエット成功 2. 早寝早起き 3. 週末ずっと寝てる…正解は、3です!(笑)」

⑥モノマネや有名人になりきった挨拶

有名人や人気キャラクターのモノマネを交えて挨拶すると、参加者の注目を集めやすく、場が一気に盛り上がります。キャラクターになりきって話すのも一つの方法です。少し大げさな演技が笑いを引き出すポイントです。

(例)
「みんな元気かい!今日は〇〇のモノマネで新年のご挨拶。よろしく頼むぜ!」

⑦一発芸や軽いギャグを交えた挨拶

一発芸やギャグを挨拶の途中に入れると、思いがけない笑いを誘えます。特に、真面目な印象のある人が突然一発芸を披露すると、そのギャップでさらに笑いが生まれます。

(例)
「挨拶の前に一発芸を披露します!…(簡単な手品や小ネタを見せる)これで今年も皆さんに驚きを与え続けます!」

⑧時事ネタやトレンドを取り入れた挨拶

その年の流行語やトレンドを取り入れた挨拶も、参加者の共感を得やすいです。話題の出来事や流行した言葉を軽く触れることで、場が一気に盛り上がります。

(例)
「今年の流行語大賞も狙いながら、バズる1年にしていきましょう!」

面白い新年会挨拶を成功させるためのポイント!

面白い新年会挨拶を成功させるためのポイント!

面白い新年会の挨拶を成功させるためには、下記の5つのポイントを意識してみましょう!

参加者の顔ぶれや雰囲気に合わせた内容にする

挨拶の内容は、参加者の顔ぶれや会の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。職場の上司や目上の人が多い場では、ユーモアを取り入れつつも、失礼にならないように配慮が必要です。逆に、気の知れた仲間内であれば、少し大胆なジョークや笑いを誘うネタも取り入れやすくなります。

2~3分程度で簡潔に伝える

面白い挨拶は、簡潔にまとめるのがポイントです。長すぎる挨拶は、途中で参加者の集中力が切れてしまうことがあるため、2~3分程度でコンパクトにまとめるよう心がけましょう。面白さと内容のバランスを取りながら、テンポ良く進めることが大切です。

過度なおふざけはNG!

ユーモアを取り入れることは重要ですが、過度にふざけすぎると逆に場の空気が悪くなることもあります。特に、職場の新年会では、軽いジョーク程度にとどめ、品位を保つことが大切です。誰もが楽しく聞けるバランス感覚を持って臨みましょう。特定の人を傷つけてしまうような内容はNGです。

自分らしさを大切にする

無理に面白くしようとするのではなく、自分らしさを生かして挨拶を作りましょう。自分のキャラクターに合ったユーモアを取り入れることで、自然と笑いが生まれます。無理にお笑い芸人のようなパフォーマンスを目指す必要はなく、リラックスして話すことが大切です。

リハーサルをしておく

本番に向けて、リハーサルをしておくことも成功の鍵です。自分で、タイミングや話し方を確認し、練習しておくことで、当日も自信を持って臨むことができます。リハーサルを行うことで、緊張も軽減し、スムーズな進行が期待できます。

面白い新年会にするなら盛り上がる景品の準備も忘れずに!

面白い新年会にするなら盛り上がる景品の準備も忘れずに!

面白い挨拶で新年会をスタートさせたら、盛り上がりを維持するために景品の準備も重要です。特に、ビンゴ大会やゲーム形式の出し物を予定している場合、豪華な景品があるとさらに参加者のテンションが上がります。新年会を成功させるためには、ユーモアのある挨拶だけでなく、イベント全体を盛り上げる工夫が必要です。新年会の幹事として、面白い挨拶とともに、最後まで参加者全員が楽しめるイベントを作り上げましょう!


景品パークがおススメする『新年会景品』

景品パークがおススメする『新年会景品』

新しい1年の幕開けを彩る新年会。幹事を任されたあなたにとって、その年の成功は新年会の盛り上がりにかかっているかもしれません。特に、景品選びはイベントを盛り上げる重要なカギ。そこで頼りになるのが「景品パーク」です!厳選された1,000点以上のアイテムが、新年のやる気を引き出す豪華な景品で溢れています♪


景品パークがおススメする『忘年会幹事さん虎の巻』

景品パークがおススメする『忘年会幹事さん虎の巻』

忘年会や新年会の幹事は、会場の手配や出欠確認、ゲームや景品の準備など、やるべきことが盛りだくさん!頼りにされている一方で、何から手をつけたらいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。そんな幹事さんのために、『景品パーク』では、忘年会・新年会の準備から当日までの成功ポイントを分かりやすくまとめています。ぜひ参考にして、スムーズにイベントを進行させ、参加者全員が楽しめる思い出深い会にしてください!