RSS

忘年会挨拶で意識すべきポイントや注意点!すぐに使える例文も紹介

忘年会挨拶で意識すべきポイントや注意点!すぐに使える例文も紹介

会社の忘年会には挨拶がつきものですが、「誰が」「どのような内容を話すのか」を知らない方も多いのではないでしょうか?忘年会では一般的に3つの挨拶がありますが、それぞれ担当となる人が違うので正しく選びたいところ。また、挨拶を任された人は、1年の締めくくりとなる忘年会でヘマはしたくないですよね!本記事では、忘年会の挨拶のポイントや具体的な例文をご紹介します。忘年会の挨拶をビシッと決めて、会が盛り上がるよう雰囲気を作りましょう!

目次

忘年会挨拶|一般的な流れと押さえておきたいポイント!

忘年会挨拶|一般的な流れと押さえておきたいポイント!

忘年会の挨拶は、「開会の挨拶」「乾杯の挨拶」「締めの挨拶」の3つの流れでおこなうのが一般的です。以下で、各挨拶のポイントを解説していきます。

開会の挨拶

司会者が開宴の宣言をしたら、いよいよ忘年会が始まります。最初の挨拶となるのが、開会の挨拶。開会の挨拶は、参加者のなかで『もっとも役職の高い人』や『上司』がおこないます。1年間がんばった従業員への労いの言葉や、「忘年会を楽しもう」という内容を話すのが一般的です。また、会社や忘年会の規模によっては、次に紹介する乾杯の挨拶と同じ人がおこなうこともあります。

乾杯の挨拶

乾杯の挨拶は開会の挨拶と同じ人、もしくは『参加者のなかで役職が3番目に高い人』がおこなうのが一般的です。参加者が少ない忘年会や、挨拶の時間をできるだけ短くしたい場合は、開会の挨拶と同じ人がおこなうとよいでしょう!また、忘年会を盛り上げる目的で、元気な若手社員が乾杯の音頭をとることもあります。どのような忘年会にしたいのかによっても異なりますが、「ワイワイ盛り上がりたい!」という忘年会であれば、若手社員に乾杯の挨拶をお願いするのもよいでしょう。

締めの挨拶

忘年会の終わりをお知らせするのが、締めの挨拶です。こちらは『役職が2番目に高い人』に任せることが多いです。締めの挨拶はスピーチのみで終わる場合と、一本締めや三本締めで参加者が一体となり締めくくることもあります。楽しい忘年会でお酒が入っていると、つい挨拶も長くなりがちに…。ここでは忘年会が楽しかったことや、参加者への労いの言葉、来年の抱負などを簡単に述べて終わりましょう。もし二次会がある場合は、締めの挨拶のあとに続けて案内をおこないます。

2022年忘年会おすすめ景品

特撰!鍋奉行セット

特撰!鍋奉行セット

紅ずわいがに 特盛り1kg

紅ずわいがに 特盛り1kg

ラーメン半年分

ラーメン半年分

感茶状(金箔茶ティーバッグ)

感茶状(金箔茶ティーバッグ)

忘年会挨拶|すぐに使える例文

忘年会挨拶|すぐに使える例文

忘年会の挨拶を任されたら、何を喋るかを考えなければなりません。とはいえ、具体的にどのような内容にすれば良いのか悩む人も多いですよね。ここでは、今年の忘年会で使える挨拶の例文をご紹介します。内容を参考にしつつ、忘年会の規模や雰囲気に合わせてアレンジしてみてください。

開会の挨拶

開会の挨拶の例文は、以下のとおりです。

「皆さん、今年1年間お疲れ様でした。今年は〇〇による影響で当社にとって厳しい年になりましたが、無事に1年を終えることができて安堵しております。これも皆さんの尽力によるものだと思っております。また、しばらくこの状況は続くと考えられますが、来年もみんなで力を合わせて課題に取り組んでいきましょう!今日は幹事である〇〇くんが、1年の締めくくりにふさわしいお店をセッティングしてくれましたので、仕事のことは一旦忘れて、美味しい料理とお酒を楽しんでください。」

また、とくに業績のよかった人や貢献した部署がある場合は、具体名を出して讃えるのもよいでしょう。ただしムードを壊さないように、全員への労いをベースとした内容にすることが大切です。
開会の挨拶と乾杯の挨拶を同じ人がおこなうときは、続けて乾杯の音頭をとります。

乾杯の挨拶

開会の挨拶と異なる人が乾杯の挨拶をする場合、自己紹介から始めます。

「ご紹介いただきました〇〇です。皆さま、お手元にグラスのご準備はよろしいでしょうか。それでは、乾杯のご唱和をお願いいたします。今年もお疲れさまでした。本日は大いに楽しみましょう。乾杯!」

基本の例文は上記のとおりですが、流行っている芸人のネタを取り入れるなど、ちょっとした面白いフレーズを入れるのもアリです!

締めの挨拶

締めの挨拶は、会が終わりに向かう流れを作ります。感謝の言葉と来年につなげる言葉を述べて締めくくります。

「楽しい時間ほど、時間が過ぎ去るのが早く感じてしまいますね。宴もたけなわではございますが、そろそろお開きの時間となりましたので、締めの挨拶に移らせていただきます。今年は厳しい状況だったにも関わらず、1年間ありがとうございました。社員が一丸となったおかげで、本日、楽しい忘年会となりました。また来年も、我が社の発展のために皆さんのお力添えをよろしくお願いいたします。年末年始は心身ともにゆっくりとおやすみいただき、新年から皆さんと共に仕事ができることを楽しみにしております。ありがとうございました。」

最後に手締め(一本締めや三本締め)をする予定であれば、続けて以下の流れでおこないます。

「それでは最後に、恒例の一本締めで終わりたいと思いますので、皆さんご起立ください。それではお手を拝借!よぉ〜(手拍子1回)ありがとうございました、来年も何卒よろしくお願いいたします。」

忘年会挨拶|意識したいポイントと注意点

忘年会挨拶|意識したいポイントと注意点

ここからは、忘年会の挨拶で意識しておきたいポイントと注意点を紹介します。良い雰囲気の忘年会になるように、印象の良い挨拶を心がけましょう!

ダラダラと挨拶するのはNG

忘年会の挨拶は、簡潔で手短にまとめましょう。ダラダラ話してしまうと、場の空気を盛り下げてしまいます。話したいことがたくさんあるかもしれませんが、1年で起こったすべてのことを挨拶に盛り込むのは難しいもの。目安は2〜3分程度で、聞いている人が飽きない長さに収めましょう。

明るくハキハキと挨拶する

人前で話すことに慣れていないと、緊張して小声になりやすい人も多いと思います。しかし、いくら良い内容の挨拶だったとしても、元気のない話し方ではその良さが誰にも伝わりません。ここは「忘年会を盛り上げるため!」と気合いを入れて、明るい挨拶を心がけましょう!

無理に面白いことを入れるのは避ける

基本の挨拶をベースに面白いフレーズを入れるのも良いですが、無理やり盛り込むのは避けましょう。面白い挨拶はウケれば雰囲気が和んで盛り上がりますが、スベってしまうと微妙な空気になる可能性も…。忘年会は楽しい方が良いとはいえ、無理やり面白いことを言って笑わせようとする必要はありません。忘年会の挨拶では、笑いを取ることよりも感謝の気持ちを伝えることの方が大切です。

翌年に向けたポジティブな内容を入れる

今年1年の労いを伝えると同時に、翌年に向けた内容も入れましょう。「来年も皆で頑張ろう!」という気持ちを言葉に出して伝えることで、職場での一体感が生まれやすくなります。とくに近年は暗いニュースも多いので、気持ちが沈みがちな従業員もいるかもしれません。皆が前向きな気持ちを持てるように、ポジティブな挨拶になるように心がけましょう!

忘年会を成功させるならゲームと景品も用意するのがおすすめ!

忘年会を成功させるならゲームと景品も用意するのがおすすめ!

忘年会の挨拶のポイントや例文をご紹介してきました。聞いている人が飽きない挨拶にするには、簡潔で手短にまとめることが大切です。参加している人がリラックスして楽しめるような挨拶を考えてみましょう。また、忘年会を盛り上げるのに欠かせないのが、ゲームと景品です!『景品パーク』では、約1,000点を超える景品ギフトをご用意しています。豪華な目玉景品から残念賞まで、皆に喜ばれる景品が目白押し!今年の忘年会を成功させたい幹事さんは、ぜひチェックしてみてくださいね。


2022年忘年会景品

2022年忘年会景品

今年一年間の頑張りを認め合い、感謝を伝える忘年会!そんな忘年会は一年を締めくくり、新しい年を迎えるうえで、とても大切なイベントです。とはいえ、年末は何かと忙しいため、幹事さんの中には、「余裕がない…!!」という方も。そんな時は、幹事の味方「景品パーク」にお任せください!約1,000以上を超えるアイテムには、1年間のご褒美になる豪華景品や、明るく新年を迎えられるような目玉景品がいっぱい♪さらに表彰式が盛り上がる演出景品パネル「パネもく!」なら盛り上がること間違いなし!


演出グッズ

演出グッズ

幹事さんの味方「景品パーク」では、イベントを盛り上げるための演出グッズを多数ご用意!イベントを盛り上げるための演出も幹事さんの大切な仕事です!盛り上げたい幹事さんは要チェックです♪