景品パークでは人気景品景品ランキングから選べます

合計10,000円以上の購入で送料無料

ネットショップ大賞受賞!

ネットショップ大賞2020 ネットショップ大賞2021 ネットショップ大賞2023
  • 景品パークとは
  • 予算で選ぶ
  • カテゴリで選ぶ
  • ランキング
  • お客様レビュー
  • 景品コンシェルジュ
  • よくある質問
RSS

学園祭・文化祭におすすめ!食べ物以外の模擬店・出し物7選!

学園祭・文化祭におすすめ!食べ物以外の模擬店・出し物7選!

模擬店や出し物は、学園祭・文化祭の楽しみの1つですよね。なかには、「食べ物以外」の規定があることや、「去年食べ物をやったから、今年は食べ物以外がよい」と考えている方も多いと思います。食べ物以外の模擬店や出し物であれば、教室や体育館、ステージなど企画の規模に合わせて調整できますし、何より食中毒の心配もいりません。今回の記事では、学園祭や文化祭に活用できる出し物を紹介します。成功させるポイントも解説しているので、最後まで読んでしっかり読んでコツをおさえてくださいね!

目次

学園祭・文化祭で盛り上がる食べ物以外の模擬店・出し物7選!

学園祭・文化祭で盛り上がる食べ物以外の模擬店・出し物7選!

学園祭・文化祭では、皆が楽しめる模擬店や出し物のアイデアを考えたいですよね。ここでは、食べ物以外の模擬店・出し物を7つ紹介します。予算なども考慮しつつ、幹事さんや担当者さんが「自分もやってみたい!」と思えるような内容を選んでみましょう!

①射的

おもちゃの銃を使って景品を撃ち落とす射的。打つ場所から少し離れたところに景品を置いて狙いを定めるゲームですが、景品の重さや大きさによって難易度を変えると面白さがアップします。おもちゃの鉄砲は100均でも販売していますし、割り箸と輪ゴムで手作りするのもよいですね!男の子向けの出し物と思われがちですが、女子でも十分楽しむことができますよ♪

②輪投げ

輪投げもお祭りの定番出し物となっているゲームです。高得点をとった人には、ちょっとした景品を用意しておくとよいですね!本格的な輪投げを用意するのが難しい場合でも、ダンボールや水を入れたペットボトル、トイレットペーパーの芯などで「的」を作れます。投げる方の輪っかは、スーパーのチラシや新聞紙などをクルクルと丸めて、セロハンテープでとめるだけでOK。ルールが簡単で誰でも楽しめるゲームです!

③ビンゴゲーム

あらかじめ配られたカードの数字が揃ったら上がりのビンゴゲーム。誰がやっても楽しい出し物の1つですよね!ビンゴ用のカードは市販のものでもよいですし、自分たちで作ってもよいでしょう。自分たちで作るのであれば、数字以外に動物や色、学校にまつわることなど、ビンゴの内容を変えてみるのもよいかもしれません。ビンゴした人に渡せるように、ちょっとした景品を用意しておくと盛り上がりやすくなりますよ♪

④リアル脱出ゲーム

教室や体育館に集まった参加者が、「どうやってここから脱出できるか?」を楽しむゲームです。1つの問題を解いて次に進むと、また問題が出てくる・・そして最後に教室や体育館を脱出できるという流れで進めていきます。ただ単に迷路のようにするだけではなく、なぜ閉じ込められたのかというストーリー性を考えたり、謎解きに関連性を持たせたりすると、よりリアルで臨場感ある脱出ゲームになりますよ。暗号の読解やクイズなど、出題形式にもこだわってみるとよりよいですね◎

⑤お化け屋敷

暗い教室に入ってきた人を驚かすお化け屋敷も、学園祭や文化祭で定番の出し物です。お化け屋敷といっても、リアルに怖くするのか面白い怖さにするのかによって、入ってきた人の印象は大きく変わります。より完成度をあげるには、どのように怖がらせるのかのアイデアをたくさん出すこと。メイクやコスチュームにこだわったり、ダンボールで仕掛けを作ったりと工夫してみましょう!「きゃー!」という驚きの声に、ほかの教室にいる人も興味をそそられて来てくれるかもしれませんね♪

⑥占いの館

女子が大好きな占いを文化祭でやるのもよいですね!本格的な占いはできなくても、トランプ占いや星座占い、心理テストなどは本やネットでも情報が得られるものです。ただし、1人に時間をかけすぎると行列ができて大変になるので、「1人5分」など時間制限を設けておきましょう!「恋愛」「勉強」「将来」「友人関係」など、占って欲しいカテゴリーをいくつか用意して選んでもらうのもよいですね!

⑦ギネス挑戦

少し変わった文化祭の出し物として、ギネスに挑戦してみるのはいかがでしょうか。これまで誰も達成したことがないチャレンジを見つけて、文化祭当日に挑戦!「記録が残る瞬間を見届けられるかも!?」と、応援にも力が入るはず!ギネス世界記録の挑戦には、記録データベースを確認して申請、証拠物の提出など意外と時間がかかります。とくに、挑戦権を獲得するための申請が下りるまで最低でも3ヶ月*はかかるので、早めに準備を進める必要があります。

*参考:ギネスワールドレコーズ「ギネス世界記録に挑戦する方法」

学園祭・文化祭の模擬店や出し物を成功させるポイント!

学園祭・文化祭の模擬店や出し物を成功させるポイント!

学園祭や文化祭で模擬店・出し物をするなら、絶対に成功させたいですよね!せっかく頑張って準備したにも関わらず当日うまく対応できなければ、皆に「つまらない」と思われかねません…。ここでは、学園祭や文化祭の模擬店を成功させるポイントを紹介します。次の3つのポイントをおさえて、スタッフも参加者も楽しめる模擬店・出し物にしましょう!

役割分担を明確にする

アイデア出しなどの企画を考える際、一緒に決めておきたいのが「役割分担」です。役割分担をハッキリさせておかないと、準備がうまく進まなくなったり、必要な準備ができなくなったりと、トラブルを招く可能性が高まります。そこで、当日スムーズに場を回すためにも、誰が何をするのかを決めておきましょう。どの担当になるかはリーダーが指名してもよいですし、希望者を募ってもよいですね。

景品はまとめて発注するのがおすすめ

模擬店や出し物で景品を用意する場合、まとめて発注するのがおすすめです。とくに、景品の数が多くなればなるほど買い出しや管理が大変になるので、ネット注文も検討してみましょう!必要な数だけまとめて注文できれば無駄に送料がかかる心配がなく、景品選びの時間短縮にもつながります。ネットで景品を選ぶ際は、品揃えや価格帯が豊富なお店を選ぶとよいでしょう◎

トラブル時の対策も考えておく

学園祭や文化祭の当日は、どのようなトラブルが発生するかわかりません。たとえば、「模擬店や出し物が人気で行列が絶えない」といった嬉しいものから、「誰かが倒れた」などの早急な対応が必要になるものまでさまざまです。トラブルが発生したときにも冷静に対応できるように、事前に対策を考えておきましょう!当日までにどのようなトラブルがおきそうかをシミュレーションし、対応する担当者を決めておくとよりよいです。

学園祭・文化祭の模擬店で景品を用意するなら景品パークがおすすめ

学園祭・文化祭の模擬店で景品を用意するなら景品パークがおすすめ

模擬店や出し物に景品があるのとないのでは、盛り上がり方に大きな差が生まれるもの。そこで、ちょっとした景品を用意しておきましょう!学園祭や文化祭の景品選びは、景品専門店の『景品パーク』がおすすめです♪景品パークの景品はネットで購入できるので、お店まで買いに行く時間も手間もいらず楽々!豪華景品からクスッと笑えるおもしろ景品まで、約1,000以上の景品をご用意しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!


景品パークがおススメする『楽々まとめ買い景品セット』

景品パークがおススメする『楽々まとめ買い景品セット』

必要な景品数が多い場合は、複数の景品がセットになった『楽々まとめ買い景品セット』がおすすめです。渡したい人数や予算、目玉景品など、選び方もさまざま!低予算の景品をまとめたセットもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪


景品パークがおススメする『学園祭の景品』

景品パークがおススメする『学園祭の景品』

学園祭の模擬店の準備が大変で、「じっくり景品を選ぶ時間がない」「どんな景品を選べばよいのかわからない!」と悩む幹事さんや担当者さんも多いはず。そんなときは、学園祭や文化祭に人気の景品ランキングをチェック♪はたして学園祭の先輩幹事さんが選ぶ人気の景品とは?!